24時間換気システムの中でも換気システムの主力となるのが
●第1種換気方式(第1種換気システム)
と呼ばれる換気方式じゃ。
第1種換気方式の仕組みのポイントは
●給気
●排気
ともに機械的に強制に換気を行うシステムとなっておる点じゃ。
第一種換気システムでは、例えば居室の場合は一方の壁に給気口を設け、給気口部分に給気ファンをとりつけ強制給気を行い室内に空気を取り込む。
取り込まれた空気は室内を循環し、設定された時間や室内の温度によって排気口部分に設置された排気ファンによって強制的に室外へ空気を排出するシステムとなっておるのじゃな。
風通しにやや難のある立地に建築される不動産物件や、高気密高断熱住宅など確実に給気と排気を行いたい建築物などでは第1種換気システムは有効な換気方式として選択される事になるじゃろう。
第1種換気システム方式による24時間換気システムは、近年では一般的に
●戸建
●集合住宅
ともに主力として使用されておる換気方式で、空気の流れを制御しやすく、24時間換気システムにおいては
●最も確実な給気・排気が可能
なシステムとして注目を集めておるのじゃよ。
Point! 第一種換気は最も確実な給排気が行える換気システム
上の第一種換気方式の空気循環図を見ても解る通り、第一種換気方式では吸気・排気を全て半強制的に機械で行っておる。
建築基準法の換気の規定では「居室の容積の半分の空気」が1時間単位で入れ替わる事が条件となっておる事からも常時、機械換気によって換気が行われる第1種換気システムは理想の換気システムであると言えるじゃろう。
しかし全て機械換気によって居室内の換気を行うことは、換気システムを稼働させるための「電気代などのランニングコスト」がどうしても他の換気システムと比較すると高騰してくる問題点があることもまた事実じゃ。
Point! 第一種換気は3種類の換気方式の中で最もランニングコストが高くなる傾向にある
一番はじめに解説した24時間換気の換気方式の違いの図をここでもう一度おさらいすると、換気設備の設置数にも違いがあることがわかるはずじゃ。
給気及び排気を機械換気で行うことは風通しの悪い環境に建築されておる住宅やビル、狭小地の住宅などでも確実な換気を行えるメリットがある反面、給気・排気ともに機械換気となればやはり電気代が高騰するデメリットが生じるのはいたしかたない事なのじゃな。
もしランニングコストだけを考慮した場合は第2種・第3種換気方式に軍配があがると言えるのお。